DUMMY

バーチャルリアリティで精神疾患を治療

アメリカでは既に、精神疾患治療にバーチャルリアリティ(VR)が導入されているように、VRを活用することによって、多くの患者が精神疾患治療を受けることができるようになりました。高齢患者のうつ病や孤独感を取り除くためにも、VRは積極的に活用されています。最近では、自身のアバターを通して他者との関わりを持つ治療法も効果を上げています。今回は、「死ぬまでにしたいこと」をVRとして映し出すことの効果や、アバターとしてVRに参加することのメリット、バーチャルリアリティ療法の有効性などに関して、分かりやすく解説を行っていきます。

①VR動画で叶える「死ぬまでにしたいこと」

うつ病や、一人暮らしで孤立感を感じやすい高齢患者に、死ぬまでしたいことリストを作成してもらい、バーチャルリアリティで実現させるというプロジェクトを行うアメリカのNGO団体が存在します。この団体のプロジェクトでは、身体的な理由や経済的な理由から、旅行をすることの困難な患者に向けて、リストに記載のある場所へとVR動画を通して旅行をすることができるようになっています。
このプロジェクトの参加者は、VRを活用してイルカとともに泳ぐ夢を叶えることができたり、海や山、果てには地球を抜け出し宇宙への旅に出かけたりしています。このようにVRを利用すれば、まだ行ったことのないところへ行くことができるのです。病のために、生涯を通じて行くことが不可能であると患者自身が推測する地であっても、VRを活用することによって、容易に辿り着くことができるわけです。
VRは、うつ病やPTSD、不安神経症などの精神疾患に効果があるとされています。VRに関する研究結果によると、ポジティブな体験をする治療をVRで受けた患者は、通常の治療を受けた患者と比較しても、うつ病や不安神経症などのストレスレベルが低くなっており、またVRによる誘導や瞑想が、認知力にも有効であるということが分かっています。
VRを活用した取り組みは、メンタルヘルスに効果があるとの理由から大きな注目を浴び、日本でも参入が始まっています。VRという画期的な技術をさらに日本へ広めるために、VRに関する動画を制作し、積極的にアピールを行うことが必要です。VR動画を活用し、精神疾患にも効果があると伝えることは、VR動画の中でも、特に重要なポイントとなり得ます。

②VRにアバター参加 そのメリットとは?

うつ病になりやすいのは、高齢患者のみに限らず、若者をはじめとする幅広い世代で、うつ病に罹ってしまう患者は存在します。そうした状況を打開すべく、パソコンやスマートフォンを利用して、自分自身をアバター化させたバーチャルリアリティへと参加をするプログラムも登場しています。このVRを活用したセラピープログラムは、プログラムを受ける場所を問わず参加することができたり、体調が悪ければいつでも抜けられたりと、自由に活動することができるようになっているのもVRでアバター参加することのメリットです。
一度に多くの患者がオンラインで参加することができるため、メンタルヘルスに悩んでいるのは自分一人だけではないという心の支えにもなり、参加患者同士の良好な空気感も生まれるのです。参加は匿名なので本名を記す必要もなく、気軽に質問をすることが可能であり、議論に参加することもできます。対面でのグループセラピープログラムでは、ストレスや負担を感じやすく、そのことより患者同士のトラブルも考えられますが、非対面の上にVRでのアバター参加であるため、個人のプライバシーも十分に保たれます。
このVRセラピープログラムに参加した患者は、参加をした3カ月後にうつ病の改善が見られたとの結果が報告されています。このプログラムでは、レクチャーや質疑応答を行うことが出来るという特徴があります。レクチャーを終えた後には、オンラインサロンなどでの質疑応答や交流をとることもできるようになっています。また、このVRセラピープログラムに参加した患者複数人と、プログラムに参加していない患者複数人を比較したときに、VRセラピープログラムに参加した患者達のほうが、プログラムを終えた3カ月後に、うつ病の改善が見られたとの結果が出ています。
プログラムを終了してすぐに改善効果が見られたということではなく、終了後3カ月してからうつ病が改善したことの理由については、解析が必要とされています。しかし、この実証結果から得られた事実は、何よりVRを活用し、アバター化してプログラムに参加したこと自体に抗うつ効果が見られたということです。
VRにアバター参加をすることにより、うつ病の改善に効果があるということを、VR動画を制作し、効果的にアピールしていくことは重要です。日本で今以上にVRが浸透すれば、メンタルクリニックまで足を運ぶことの難しい患者たちの心の拠り所となるでしょう。メンタルククリニック側がVRを監修することにより最終的にクリニックとしても大きな利益を得る結果となることが予想できます。

③バーチャルリアリティに秘められた無限の可能性

精神面に不安があり、心身に不調をきたしていると感じるときに、メンタルクリニックを受診するという選択肢以上に、まずメンタルクリニックへと足を運びづらいと考える患者が実際に存在することも事実です。そのような状態であっても治療を受けたいと患者が願うときに、専門家の指導の下VRを活用することによって、そうした患者の悩みを容易に解決することができる可能性があるのです。
あるレポートでは、世界的VRヘルスケア市場は、2023年までに、50%以上の成長が見込まれると予測しています。このような予測からも、VRが精神疾患治療に役立つものであり、多大なる期待をされていることが、よく分かるのではないでしょうか。
バーチャルリアリティは、ハイクオリティーな視野をもってシミュレーションの体験を行うことを可能としました。このことによって、治療を受けられる患者が大幅に増加し、バーチャルリアリティ療法は今後大変有効な治療法となり得る、限りない可能性を秘めています。
バーチャルリアリティ動画の制作依頼は、映像制作専門企業に依頼を行うことが最適です。専門的な内容を扱う動画であるからこそ、映像制作企業の力が必要なのです。自主制作では実現することの難しい理想のVR動画を、プロならではの巧みな技術力で、完璧なVR動画へと作り上げてくれます。これは、映像制作企業のみが兼ね備える、まさに特別な技術であると言うことができます。
また、空間を記録して再現可能な360度VR動画では、複数のレンズを有するVRカメラなどにより撮影された映像を合成し、技術的向上面より360度に広がる映像美を映し出すことが可能となりました。従来の映像技術では成し得なかった視野の広さを実現し、このことによって業種を問わず、さまざまな企業で活用する動きが高まっており、360度VR動画の需要も、今後さらに拡大していくでしょう。

弊社では、バーチャルリアリティ動画制作のご依頼を承っております。通常のVR動画だけでなく、360度VR動画の制作も行っています。また、VRコンテンツの配信や販促キャンペーン、マーケティングやコンサルティングなど、豊富なVRコンテンツを、低価格にてご利用いただけます。バーチャルリアリティ動画制作のご依頼は、是非弊社まで、お気軽にご相談ください。

このコラムを読んだ人はこんな記事も見ています