DUMMY

米国での終末期医療での映像活用例とその効果

終末期の医療には、2つの種類のものがあるでしょう。
一つは積極的に治療を進めていくタイプの医療。そしてもう一つは緩和ケアです。
どちらを選ぶかは患者さん本人、あるいは家族の意思次第でしょうが、終末期の状態にある患者さんや家族には、その判断は難しいところがあるでしょう。そもそも知識もあまりないので、どうするべきかもよく分からないでしょう。
そんな中、米国ではそんな終末期にある患者さんには、映像を活用しています。

①積極治療ではどんな治療をするのか見せていく

患者さんに見せる映像というのは、終末期の治療ではどんなことをするのかということを、様々なパターンで描いた映像になります。
治療の映像を見せることで、終末期の治療というのがどういう物かがはっきり分かるようになります。たとえばその辛さが分からないと、誰だって比較的に積極治療を望みがちになります。しかし、積極的な治療にはすごく辛い事もあります。
映像を見ればそれもはっきりと確認できるようになるので、本当に自分が治療したいのか、どうしたいのか分かるようになるでしょう。
しっかりと色々理解した上での判断であれば、たとえ辛い積極的な治療を選んでもしっかり乗り切れるでしょうし、緩和ケアを望んでも、その分残された人生をしっかりとまっとう出来るようになるでしょう。
そのため、アメリカでは終末期医療において映像が用いられているのです。

②映像を見せることで話がしやすくなる

映像を見てきちんとこれから自分が積極的な治療をしていくことでどんな辛いことがあるのかという事が分かるようになれば、これからのことを話し合うことも具体的になるでしょう。実際アメリカでは、その映像を見せた人の約6割以上の人が、これからの治療について医師と話し合う機会を設けたといいます。
実際、そういうこれからの治療の話は、なかなかしづらいところがあるでしょう。
そもそも理解がないとスムーズな意見交換も出来ないでしょうし、話し合いは難しいです。
医者側の言葉に耳を貸さない人も多いはずです。でもそれではお互いにとって良くありません。治療方針を決めていく上で患者の意思は尊重されるべきなのです。
ですから、そうした映像が活用されているというところがあるのでしょう。

③アメリカでは結果緩和ケアを望む声が多くなった

では、実際にそうして終末期の治療についての映像を見せて、それによって話し合いをする機会が増えて、アメリカの末期心不全の患者はどのようになっていったのでしょうか。その結果、緩和ケアを望む人が増えたと言います。
緩和ケアを望むことだけが必ずしも正しいことではないとは思いますが、こうして正しい理解のもとに、苦しくない道を選んで、最後の人生を気ままに生きることが出来るようになったというのは、すごく素敵なことのように思えます。
そのため、こうした映像の活用は、これからの日本でもどんどん進んでいくのではないでしょうか?今後ますます高齢化社会は進んでいき、一人一人の人がそうした選択を迫られるシーンも増えてくるでしょうから。

動画制作を依頼するときには、医療映像を専門とする企業に依頼を行うことが必要です。何故、医療映像を専門とする企業に依頼をする必要があるのかと言うと、多くの患者やその家族などが目にする映像になりますので、分かりやすく的確に伝えることができる企画、構成が必要となります。そのため、映像制作企業にきちんと依頼を行うことによって、高品質で誰にでも理解してもらえる映像制作を、叶えることができるのです。

弊社では、終末期の治療や緩和ケアに関する動画の制作を行っております。また、プロモーション映像制作や動画配信サービス、映像コンサルティングやドローン撮影など、バリエーションに富んだ医療映像事業展開も致しております。この他、レンタルスタジオの運営事業等も致しております。決して期待を裏切らない、ハイクオリティーな弊社独自の映像技術を、ご利用なさってみませんか。映像制作のご依頼は、ぜひ弊社まで、お気軽にご相談ください。

このコラムを読んだ人はこんな記事も見ています